As planned, we are happy to announce that the Windows Thin PC public CTP is now available! Although the final release of Windows Thin PC will be provided as a benefit for Software Assurance customers, we heard feedback that you wanted us to broaden the access of the CTP, so we’re pleased to announce that this CTP is public and therefore available for all customers to evaluate.
What Happens in Vegas Doesn’t Stay in Vegas, Anymore: Windows Thin PC CTP and Package Accelerators Go Public
と、いうことで早速Windows ConnectサイトからWindows ThinPC CTPを落として手元のPCに入れてみた。isoファイルで提供されるので、DVDに焼いて、このDVDから起動すると、OSインストールが始まり、すこっとインストール完了。
ざっくりした感じはMSDNでWES7を落として、ThinClientなプロファイルでインストールしたのとあまり変わらない。まぁ、扱いもWESだし、プロパティ見てもWESって出てるしな。起動後の壁紙には「Windows ThinPC」の文字が。
ただ、ロケールやキーボードは日本語にできたりするが、基本的に英語環境。ここはWES7とちょっと違う。その上、コンパネなどで色々化けてた。色々フォントが削ってあるみたい。IEのフォントも変だしね。とりあえずメイリオいれたら治りました。インストール段階でIMEを指定したりもしてんだが、起動後どこにあんだかわかんなかった。
で、上記Blogには加えて、以下のような記載が。
For those who have been following our updates, this CTP version includes some new features which we had not previously talked about:
1) RemoteFX support for a richer, higher fidelity hosted desktop experience.
2) Support for System Center Configuration Manager, to help deploy and manage WinTPC images.
3) Write filter support helps prevent user and application writes to disk, thereby improving security at the end point
What Happens in Vegas Doesn’t Stay in Vegas, Anymore: Windows Thin PC CTP and Package Accelerators Go Public
でも、Write Filterらしきものは見つけられず。XPeみたいなEWFを想像していたのだが、違うのかな?
とりあえず、Citrix Online plug-inもFlash playerもインストールできたので、常用してみる予定です。
【2011/4/6 追記】
むむっ。WinTPCのスクリーンキャプチャを、あげていらっしゃいます(↓)。EMFは、CUIなのね。知らんかった。
話題の Windows Thin PC (WinTPC) を仮想マシンにインストールしてみましたので、各種スクリーンショットを掲載しようと思います。
Windows Thin PC の CTP 版 ~ スクリーンショット集 - 仮想化でプリセールスしてるSEの一日
なぜか、POS for .Net 入ってた。
返信削除