2014-04-24

Amazon WorkSpacesに関する誤解

待望のAmazon WorkSpacesがリリースされ、実際に触られた方も多いのではないか。いろいろな場所でAmazon WorkSpacesの話を聞くが誤解が多いようなので、この場で正したいと思う。

 

誤解1. Windows7である

ちがいます。
Windows7に見えるように設定されたWindows Server 2008 R2です。同じコアなので、特に問題ないかと思いますが、ソフトウェアサポートの一点において注意が必要です。Adobe PhotoShopなどWindows ServerOSでサポートが受けられない製品や、インストーラーが止まってしまう製品があります。

 

誤解2. VMware Viewである

ちがいます。
同じteradici社のPCoIPを採用していますが、AWSオリジナルだと思います。Desktoneでもないと思います。Windows Server用のPCoIPは、Archという名で単体ソフトウェアとして購入することができます。

誤解3. ターミナルサーバなんだよね

ちがいます。
サーバーVDIです。
Windows Server OSを用いるという意味では同じなのですが、ターミナルサーバ/リモートデスクトップサービス/SBCが、1つのOSを複数のユーザが共有するのに対して、サーバーVDIは1ユーザ毎に異なるOS/VMを割り当てる構成となっており、ユーザ毎に任意のアプリケーションの導入が可能など、より自由度の高い構成となっています。

誤解4. 現状所有しているMS Officeを利用しても構わない。

重大なライセンス違反です。
提供されるWindows OSは事業者向けのSPLAで提供されており、この環境下にOEMライセンスなMS Officeを持ち込むことはもとより、SelectやEAなどのVolume Licenseを持ち込むことはライセンス規約違反です。Amazonより提供されるOffice入りのモデルを利用するようにしてください。

誤解5. 法人向けにも、これで十分。

ちがうと、、、、思います。
ある程度以上の規模(100台以上)の法人で利用するには、何かと困ると思います。理由としては、次の通り。
  • マスター展開機能がない。1台づつ必要なアプリケーションをすべてインストールしたり、パッチ適用したりする必要があります。
  • PCoIPがUDPであるため、大規模に利用する際にはFWなどインターネットゲートウェイ系システムを適切に準備する必要がある。
とはいえ、いつまでも現状の機能のままではないと思うので、きっと改善されてゆくのだと思いますが、無邪気に飛びつくわけにもいかないのが現状ではないでしょうか。

いろいろ書きましたが、1ユーザから契約可能で、再安価なモデルで3,500円程度ということで、非常に魅力的であることには変わらないでしょう。

2012-09-27

やっぱIntuneだぁ

MS TechnetのServer & Cloud Blogのポスト: System Center 2012 Configuration Manager SP1 Beta and Windows Intune Update が示唆にあふれています。特に注目は中断以降のIntuneのところ。

  • Per DeviceライセンスからPer Userライセンスに移行する。ただし1人あたり5台まで。
  • 継続的にWindows Enterpriseの利用権が付与される。Windows Enterprise抜き版もでる。

現状のWindowsIntuneで提供されるWindows EnterpriseはSA相当であり、デスクトップ仮想化環境での利用が許可されています。上記が実現することにより

  • 現状、Intuneを購入することができないiPadやAndroidに関しても、1台のWindowsPCがある前提でIntuneを適用できる?
  • マルチデバイス利用時に複数WindowsSA/WindowsVDAを契約する必要があったのが、1契約でいい。現状と同じ1,280円だとうれしいな。
  • 3年縛りのWindowsSA/WindowsVDAに対して、Intuneは1年縛り。支払いも年払いから月払いに。
が実現でき、タブレット活用を図りたい企業には朗報と言えるでしょう。でも、iOS/Androidはだめかな?Windows Tabletのみの縛りが入るかも。がんばれ公取委。

msc2010/Windows8への移行

久しぶりの投稿です。つぶやいてばかりいました。 msc2012 1日目に参加してきてました。今回は気になるところをメモ側に代わりに。
  • Editionについて
    • 提供されるEditionは、RT、W8、Pro、Entの4種
    • AD参加はPro以上。つまりRTはできない。
  • Metroアプリの配布
    • もうMetroって言わない
    • アプリの配布方法は、StoreとSidelodingの2種
    • Sidelodingをするには、ドメイン参加したEntが必要
    • RT、Pro、ドメイン未参加のEntには、プロダクトキーが別途必要
  • クライアント仮想化
    • Med-V、XP ModeはWindows8では提供されない
    • 代わりにClient Hyper-V、もしくはVDIが提供される
  • ライセンス認証
    • MAK、KMSに加えてAD認証が追加される
    • AD認証は、KMSサーバの代わりにADへボリュームライセンス認証サービスを役割として追加し、認証させる。KMSサーバとの違いは、25台必要ないこと。
    • kb2691586を充てるとWindowsServer2008R2上のKMSサーバでもWindows8、WindowsServer2012の認証ができるようになる。

感想としては、法人向けにはEnt以上をOEMではなくVLで買いなさいって感じです。MAK認証のWindowsServerにWindows8のキーが入れられればいいなぁ。確認できれば、また共有します。

2011-09-20

XenClientの上でWindows8

In the “Create from Install Disc” wizard, make sure to choose “Ubuntu 11.04 32bit experimental” as the type of VM to create the virtual desktop to host Windows 8 Developer Preview.

Try Windows 8 Developer Preview in a virtual desktop today | Citrix Blogs


みそは、32bit版のメデイアを使うことと、Ubuntuを選択することだったんですね。最初にXenServerでのWindows8の入れ方をみてしまったので、少し迷宮に入りそうでした。

興味のある方、お試しあれ。

2011-06-28

Citrix, what’s on the roadmap

In previous statements of Citrix, Machine Creation Services was positioned as a solution for POC and small environments up to 500 desktops. But Citrix has done extensive testing with MCS, and now they position it for environments up to 5000 VDI desktops. So there is less need for using Citrix Provisioning Services for virtual environments. For physical environments PVS is still the only possible solution.
Virtual Desktop Blog


えぇ、やっぱりMCSに寄せるのね。そうだよね。XenAppもMCSに対応するしね、せっかくHyperVisor持ってんだしね。
でも、PVSどうしてくれんのよ!今、作ってるものには将来がない?無駄になる作業をさせるなよ!がぉーーっ。